鋼嵐-メタルストーム-まとめ

【メタスト】コア強撃ダメージ20%UPと増幅の0.1倍UPは

アイキャッチ

 

817: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 18:51:26.94
すまんクソエアプなんだけどコアの強撃のダメージ20%UPと増幅の0.1倍アップってどういう違い?
増幅手に入ったけどスキル説明だけ見ると強撃のほうが強いんだけど再攻撃に作用するとか?

821: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:08:38.57
>>817
ダメージ+は読んだ通り
増幅は多分だけど通常攻撃の威力倍率を1.0として
使うスキルにそれぞれ倍率が書いてあるのでそこに+0.1する
つまりワンマンアーミーとか一括制裁とか
倍率の低い技ほど実ダメージは跳ね上がる
…と思う

822: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:09:45.27
>>817
そもそも発動率が全然違うのが一番大きいんじゃないかな

823: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:25:22.06
>>817
発動率が全然違う
同じ条件で増幅が50%以上なのに強撃は20%とか
強撃は強いけど戦術には組み込めないお祈りコア
増幅は条件コア二つ使えばかなり安定して発動できる

820: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:07:12.22
俺もエアプだけどダメージ%アップは最終ダメージに関与するけど攻撃倍率アップは計算の最初の方に関与するから機体モジュールとかが更に乗るらしい

824: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:28:17.35
やっぱ発動率がメインなのか
だったら高発動率の条件コア必要だけどなにがいいかなこれ

825: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:35:46.62
発動率も気にしたいけど条件が反撃時とかだったら使わんしなぁ
使いやすいのが命中率80%以上の時、とかHP50%以上の時とか
重たい技使うならAP4以上の時、とか
アイリーンとショーニーなら範囲攻撃時、とか辺りか

826: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:47:24.28
シルヴィだとパーツ破壊&反撃出来ない場合ってやつが発動率高くていいっすねぇ
ただ発動率高いからこそダメージアップⅣでもいいのかなとか36%と23%だし…微妙か?
これを反撃出来ない場合&命中80%以上に増幅つけると80%の方は50%で反撃出来ないの方は57%

やっぱ増幅は強い(確信

828: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:57:40.77
1回だけ長柄マックス見たことある

829: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 19:59:32.33
長柄マックスはSSSだなw

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

bernard

-鋼嵐-メタルストーム-まとめ
-